梅干しつくり。

26/06/2017
鉄板焼割烹りんどう レストランファンド

/data/blog/archive/original/35393.jpg
今年も梅干しつくりの季節がやって来ました。
和歌山の南高梅♪
黄色く色づいてきたら、梅干し用です。青いうちは梅酒などに使われます。

きれいに掃除をしたら、まず塩漬けをします。
/data/blog/archive/original/35394.jpg

このように塩漬けをして、カビを防ぐためにお酒を振り入れ、重しをして、水分が出るまで置いておきます。

/data/blog/archive/original/35395.jpg

約5日ほどたったものです。
この透明な液体は白梅酢といい、梅を漬けるのに大切な液体となります。
白梅酢がしみだしてきたら、重しを軽くして、赤しそが出回るまで置いておきます。
赤しそが手に入れば、この白梅酢に赤しそを入れて、色づくまで漬け込み、お盆の頃の天気の良い日を選んで、梅を干します。
干すことで、殺菌効果、果肉を柔らかくする、うまみが増す、色が映えるなどいろいろと効果がありますが、干さずにこのまま漬けておいても大丈夫です。

りんどうでは、梅肉醤油などにも自家製のこの梅干しを使用しています。

近年良く出回っているはちみつ漬けなどもおいしいですが、梅本来のうまみが楽しめる塩漬けも、昔ながらでおいしいですよ♪

ファンド情報

鉄板焼割烹りんどう レストランファンド
Período contable
1 oct 2017 ~ 30 sep 2019
Por unidad
S/ 108.00
Tasa de redención
En operación
Número de participantes
0 personas
Logro de recaudación
0 PEN
Music Securities Co., Ltd. Operador de instrumentos financieros de tipo II Director de la Oficina Financiera Local de Kanto (Kinsho) No. 1791 Asociación miembro: Asociación de Operadores de Instrumentos Financieros de Tipo II de Japón
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.